お勧め作品・レビュー 映像の泡が楽しい『ムード・インディゴ うたかたの日々』を見逃してはいませんか? まるで白昼夢を見るようなこんな変な恋愛映画があるからこそ、映画はおもしろい。恋と変は紙一重! 2017.12.03お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー『めぐり逢わせのお弁当』は、「サラメシ」の衣を借りた、黒澤明監督の『生きる』でした! お弁当の配達ミスから巻き起こる男女のディープな人生&恋愛ドラマ。さて、めぐり逢いはあるのか? 2017.07.28お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー 『エンド・オブ・ウォッチ』のロス市警の〝リアル〟はホンマモンだ! 全米第2位の犯罪発生率街を〝誇る〟ロサンゼルスで、日夜、犯罪と戦うロス市警の二人の警官の死闘と日常をリアルに伝えるドキュメンタリー風の警官ドラマ。 2017.05.19お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー 天才的な語り口の映画『天才スピヴェット』 10才の若さで永久機関を考案した天才少年発明家のスピヴェットが挑む、大冒険をハートウォーミングに描く抱きしめたくなるような珠玉の逸品。 2017.05.19お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー 『砂漠でサーモン・フィッシング』で、砂漠のように乾いた都会の心を癒してみては? 一通のメールから始まって、砂漠での鮭釣りを実現しようと艱難辛苦を乗り越えていく男と女の壮大なロマンが楽しめる一篇。 2017.04.05お勧め作品・レビュータイトル
Netflixの最新情報ついに Netflix オリジナル作品がアカデミー賞を受賞しました! ついにNetflixオリジナル作品がアカデミー賞レースをにぎわせるようになってきました! 2017.03.15Netflixの最新情報
お勧め作品・レビュー『THE ICEMAN 氷の処刑人』の氷のようなしびれる演技! 実在する殺し屋を冷徹な筆致で描くクライム・スリラー。 殺人犯の氷のような真実をあなたは砕くことができるか!? 2017.03.08お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビューあなたはアクション映画の傑作『コラテラル』を見逃していませんか? タクシーの運転手がたまたま乗せたのが冷酷非情な殺し屋だった!! 夜の街に鮮烈に叩きつけられる都会の孤独・・・ 2017.02.17お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー 時代劇『隠し剣 鬼の爪』で心にしみる悲恋とえぐい秘剣の二刀流を味わってみませんか? 『隠し剣 鬼の爪』は山田洋次監督の〝時代劇三部作〟の〝隠し剣〟だ! 2017.02.11お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー 『イングリッシュ・ペイシェント』で映像の官能美を存分に味わおう! 人生の砂漠とオアシスが同時に味わえるアカデミー賞受賞の大傑作を再訪してみました! 2017.01.28お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー『不灯港(ふとうこう)』観なかったら一生後悔する日本映画の傑作 押入れに隠れていた美女に一目ぼれした不器用な漁師の恋を描く、無名な監督と俳優による不思議なコメディ。 2017.01.09お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュークリント・イーストウッド監督『インビクタス/負けざる者たち』は魂への最高のお年玉だ! 本人がご指名したという、名優モーガン・フリーマン演じる偉人マンデラ大統領。その不撓不屈の精神を感じ取れ! 2017.01.03お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビューマフィア映画の大傑作『フェイク』のマニアックな見方 マフィアの組織に潜入したFBIの囮捜査官が、本物のマフィアになりきっていくうちに、虚実の区別がつかなくなるジレンマ犯罪映画の傑作 2016.12.16お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビューオリジナリティあふれる大傑作『トゥルーマン・ショー』もし、あなたの人生がすべて作り物だったとしたら? あなたはたとえ一度『トゥルーマン・ショー』を観ていても、ほんとうに観たとは言えないでしょう。本作品の見どころを徹底解説します! 2016.11.17お勧め作品・レビュータイトル
Netflixの最新情報えっ? 映画館で Netflix オリジナル映画が公開される!その理由とは? ネット配信のNetflixの映画が劇場でも公開される? しかも、ネットと劇場で同時配信!? これはいったいどういうことなのか?その背景とNetflixの戦略について解説します。 2016.11.14Netflixの最新情報
お勧め作品・レビュー大人気スパイ映画『コードネーム U.N.C.L.E.(アンクル)』楽しむための基礎知識 日本ではビートルズかナポレオン・ソロかと言われるほどの大人気だったTVシリーズがスクリーンで蘇ります!! 「世の辞書に不可能(なミッション)はない」と言ったかどうかは知らないけれど、〝ソロ活動〟に乞うご期待!! 2016.10.23お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー『マイ・インターン』は、若い人にも団塊の世代にもおススメの〝グリーン・アンド・シルバー〟コメディだ! 30代前半のイケイケ女CEOの会社に、見習いとしてやってきた70代のおじいちゃんが巻き起こす珍騒動。社内に一人は必要な、それが『マイ・インターン』だ! 2016.10.06お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー【ネタバレ注意】大ブレイク中『ストレンジャー・シングス』は X-Filesファンにオススメの作品 少年の失踪事件をきっかけに、あの原子爆弾を開発した系譜のアメリカ合衆国エネルギー省が影でうごめくコンスピラシー・セオリーなサスペンス・ドラマは必見だ!! 2016.08.28お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー恐怖に包まれた『ナルコス』シーズン2の配信がまもなく開始!? エスコバルの名前で、多少とも稼ごうというのなら、応分の使用料を払ってもらおうかというのが、実兄ロベルトの言い分らしい。それは真っ当な言い分なのか?! 2016.08.21お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー『ハミングバード』は、B級アクションの大傑作だ!! タフさの中にホロリとにじませる情愛。センチメンタル全開。B級アクションの『ハミングバード』は大傑作だ! 2016.08.09お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー80年代のB級アクション・スター「チャック・ノリス」が共産主義と戦う!? ちょっとマニアックな『チャック・ノリス vs. 共産主義』で、Netflixでしか観られない「抜け駆け感」を味わってみよう!! 2016.06.19お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビューマーベル・コミック『パニッシャー』が『デアデビル』に続いてNetflixに登場! イケメンのスーパー・ヒーローに飽きた人は、暗黒リアル感満載のダーク・ヒーローの『パニッシャー』でスカッとしよう!! 2016.05.29お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビューハウス・オブ・カード『野望の階段』のえぐい階段を2段(2シーズン)だけ登ってみました ハウス・オブ・カード『野望の階段』をシーズン2まで一気見しちゃいました。誰がいい奴で、誰が悪い奴なのか、それも分からなくなるのが野望の世界。その世界を少しだけ紹介します! 2016.05.10お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー『ペイ・フォワード (Pay it forward) 可能の王国』世界を良くすべく、今こそ見ておきたい名作 今この時期だからこそ、この映画は少しでも多くの人に観てほしい。この映画を観て、日本を不可能から可能の王国にしよう! 2016.04.26お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビューハンナ:16歳の少女はなぜ人間の心を失ってしまったのか?彼女に関する驚くべき秘密とは? 今回は、アクション・スリラー系のなかから、「ハンナ」という作品を紹介します。水と油のような要素を取り入れた、フェアリー・テール・アクション系のスリラーの大傑作。16歳の少女ハンナの秘密とは? 2016.04.16お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー『イエスマン “YES”は人生のパスワード』は元気が欲しい人にお勧めのコメディ映画 あなたの周りに「イエスマン」は居ますか?『イエスマン “YES”は人生のパスワード』を観れば、イエスマンの悪いイメージは無くなる!? そしてあなたもイエスマンの仲間入り? 2016.04.01お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビューあなたは「男らしさ」って何か答えられますか?『マイ・オウン・マン』を通じて考えてみる 男らしさって何だろう?男らしくなるためにはどうすればいい?何気ないことのように思えて普段はあまり考えない、男にとって根源的なこのテーマについて掘り下げる作品「マイ・オウン・マン」について、見どころを探っていきます。 2016.02.24お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビュー君は超キレキレのジョークについていけるか!? 「アンソニー・ジェセルニック:思いと祈り」 Netflix の最大の利点とは何でしょう? その一つとして、日本のテレビでは絶対に、そう絶対に!放映されないようなコアな番組が見られることだと言えるでしょう。 アメリカ映画の場合は、全部とは言いませんが、まずまず日本でも公開はされています。しかし、日本のテレビではまず100%やってくれそうにないのが、日本ではまったく知られていないコメディアンのショーではないでしょうか? Anthony ... 2016.02.14お勧め作品・レビュータイトル
お勧め作品・レビューアカデミー賞候補『レヴェナント:蘇えりし者』が本当に「蘇る」かもしれない!? アカデミー賞レースで、今、話題沸騰中のディカプリオ主演の『レヴェナント:蘇えりし者』。それと似たオリジナル・タイトルのThe Returnedは、「戻ってくる者」という意味の恐ろしげなタイトルの複雑怪奇なシリーズだ!! しかし、いったい何が戻ってくるんだろう?! 2016.02.01お勧め作品・レビュータイトル