戦国時代の谷間を覗く「清須会議」

screencapture-www-netflix-com-watch-80039735-1468520586325

本能寺の変、山崎の戦い、賤ヶ岳の戦い

1582年。日本は大きく揺れ動きました。当時、もっとも天下統一に近かった織田信長の死。家臣だった明智光秀の裏切りによって、本能寺を枕に志半ばで倒れたのです。戦国時代に興味のない人もご存知でしょう。

その後の流れも、今はゲームなんかで知っている方が多いと思います。羽柴秀吉が毛利と講和し、急ぎ京都へ戻り明智光秀の討伐に乗り出します。これが山崎の戦いです。

見事に明智軍を撃破した羽柴秀吉は、主君の仇討ちという大義名分で織田軍の実権を握ります。そして織田家の筆頭家老である柴田勝家と対立し、これも打ち破ります。この賎ヶ岳の戦いを制した羽柴秀吉は、織田信長の後継者として天下人へ台頭するのです。

羽柴秀吉の華麗なる軌跡は後世に語り継がれ、今日まで広く知れ渡っています。しかし、歴史のターニングポイントは何も派手な戦だけではありません。

信長亡き後の織田家に秀吉あり、と家中に知らしめた卓上の戦い「清須会議」もまた、戦国時代を突き動かした重要なシークエンスです。

 

映画「清須会議」と史実「清須会議」

screencapture-www-netflix-com-watch-80039735-1468520606216

豪放磊落の戦巧者として、長く織田家を支えた柴田勝家。成り上りで重臣というポストを勝ち取り、野心に燃える羽柴秀吉。信長という求心力を失い、二人が対立したのは必然かもしれません。そして、二人の生い立ちや理想が命運そのものを分けました。

柴田勝家はあくまで織田家を存続させることを優先し、新当主として三男の織田信孝を推します。信孝は聡明で器量も十分。後継者に相応しい人物と言えるでしょう。

対する羽柴秀吉が推したのは次男の織田信雄でした。信雄に織田家を担うだけの器量はなく、元より秀吉は実権を握るつもりだったのでしょう。

かくして勝家と秀吉の代理戦争、清須会議が始まったのです。

 

さて、実はここまでの流れで歴史とは異なる点があります。どこだか分かりますか?

全部です。実は全部違います。信孝と信雄が対立して後継者争いを繰り広げたのは事実ですが、勝家と秀吉は長引くお家騒動を危惧して双方で信長の嫡孫である三法師を擁立しました。

清須会議で一番議論が交わされたのは、跡取り問題ではなく領地の再配分です。映画「清須会議」では全く触れられませんでした。

映画で語られるのは、あくまで三谷幸喜監督が原作を手掛けた「清須会議」です。だからと言って、これは史実と異なるからなどと言うつもりはありません。歴史とはロマンです。もしかしたら、こんなことがあったんじゃないか?と想像するのが面白いんですよ。

 

三谷節アレルギーの方にオススメ

screencapture-www-netflix-com-watch-80039735-1468520731244

この映画は三谷幸喜監督作品にしては珍しく、結構大人しめな作風に仕上がっています。顔ぶれはいわゆる三谷ファミリーが大半を占めていますが、大泉洋を置いたのが大きかったんだと思います。

歴史の知識がないと100%楽しむことができないかもしれませんが、反三谷勢力の人でも楽しめると断言できます。キャストを変えれば、多分気づかない程度に薄まってるので。

清須会議は、Netflixで絶賛配信中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました